12月6日(金)午後6時30分より、毎年恒例の忘年会が立川グランドホテル11階のバイキングレストラン オークにて、開催されました。
今年も正会員、協力会員とも多数の参加者があり、大いに盛り上がりました。
今年も恒例の支部研修旅行が行われました。
1日目:11月1日(金)は7時に立川駅北口コアシティー前を出発し、安曇野ちひろ美術館、碌山美術館、旧開智学校を見学し、美ヶ原温泉ホテル翔峰宿泊。
2日目:2日(土)は松本城、別所温泉散策(北向観音・安楽寺・八角三十塔・常楽寺・石造多宝塔)、生島足島神社を見学し、帰路に就き、19時45分コアシティー前に到着し、無事研修旅行を終えました。
なお、参加者は大久保・石井・古賀・藤村・山口・佐藤・浅見・栗原・崎浜(敬称略)の九名でした。
10月19日(土)国立市耐震フェアが開催されました。
立川支部として、午前10時~午後3時までの間、耐震無料相談会を行い、川崎副支部長と藤村副支部長が相談に対応致しました。
10月4日、第43回建築士事務所全国大会(福島大会)が開催されました。
大久保支部長と斎藤常任理事、石井・古賀副支部長の4人で「震災からの復興・創生」「ふくしまの未来」と題した座談会と大会式典に参加してきました。
9月14(土)、第6ブロック親睦ボーリング大会が開催されました。
立川支部からは、8名が参加し、支部対抗団体戦では、立川支部は4位、個人では佐藤支部監事の奥様が優勝しました。
9月1日(日)午前9時~正午にかけて東大和市立第三中学校にて東大和市総合防災訓練が行われました。
その中で被災建物の応急危険度判定訓練も行われ、立川支部からは3名が参加しました。
体育館が被災したと想定して訓練を行いました。
7月20日(土)、秋川国際マス釣場にて毎年恒例のバーベキュー親睦会が開催されました。
参加者は43人(男27人、女9人、子7人)でした。
※梅雨明け前のバーベキューとなりお天気が心配でしたが、片づけ時に少々雨に降られたくらいで、例年のような激しい暑さとは違って、しのぎやすい納涼会となりました。
またご参加ご協力頂いた皆様の御蔭で、何事もなくバーベキューとマス釣りを楽しむことが出来ました。
前日から準備で奔走された川崎副支部長をはじめご参加頂いた皆様に感謝申し上げます。
来年もまた楽しい納涼会が出来ますよう皆様のご参加ご協力よろしくお願い申し上げます。(大久保支部長)
6月24日(月)、明治記念館「蓬莱の間」において、第92回本部定時総会及び懇親会が開催されました。
定時総会は13時30分~15時30分において開催され、その後、東京建築表彰式そして懇親会へと進みました。
懇親会には、丸川珠代参議院議員も参加してくださいました。
6月7日(金)に府中カントリークラブで開催されました会員交流ゴルフ大会に立川支部より4名(本多和夫選手、山口誠選手、鈴木翔太郎選手、山下賢治選手)が参加し、みごと準優勝に輝きました!
当日はあいにくの梅雨空の下でのプレーでしたが、雨にも負けず力を発揮し、好成績を収めることができました。