会員専用 一般の方へ トークリレー

全国大会(第44回熊本大会)

藤村支部長と石井副支部長と大久保監事の三人で全国大会(第44回熊本大会)に行って参りました。

伊藤豊雄氏の基調講演及びパネルディスカッション並びにエキスカーション(熊本城復興状況視察)に参加しました。

[22.10.05]
全国大会(第44回熊本大会)全国大会(第44回熊本大会)全国大会(第44回熊本大会)

第95回定時総会

6月20日(月)13:00~15:00、明治記念館「富士1・2の間」で開催された第95回定時総会に藤村支部長と大久保監事が参加しました。

[22.06.22]
第95回定時総会第95回定時総会

第六ブロック会議開催

5月26日(木)18:00~21:00において、立川市のホテルエミシア東京立川2階アマレットにて18名での会合と懇親会が行われました。今年は支部対抗のボーリング大会を開催する方向となりました

[22.05.27]
第六ブロック会議開催第六ブロック会議開催第六ブロック会議開催

令和3年度、令和4年度 通常総会 懇親会

令和3年度、令和4年度 通常総会 が5月20日(金)午後4時30分よりホテルエミシア東京立川 2階 アマレットにて開催されました。令和3年度の事業報告、収支決算ならびに令和4年度の事業計画、収支予算などが審議されました。
総会終了後は、密にならないよう気をつけながら、ご来賓を招いて正会員、協力会員とともに懇親会が開始されました。

[22.05.21]
令和3年度、令和4年度 通常総会 懇親会令和3年度、令和4年度 通常総会 懇親会令和3年度、令和4年度 通常総会 懇親会

立川支部忘年会

12月3日(金)午後6時よりホテルエミシア東京立川にて、支部の忘年会が開催されました。
感染者が減っているとはいえ慎重に開催されため、今回は招待者はなく、あくまで支部内の親睦を図ることを優先されました。
久しぶりの直接会って話し合う機会ということもあり、あっという間の2時間でした。

[21.12.05]
立川支部忘年会立川支部忘年会立川支部忘年会

令和3年度 東大和市総合防災訓練

10月24日(日)、東大和市立第五中学校において、令和3年度 東大和市総合防災訓練が実施されました。
その中で立川支部は被災建築物の応急危険度判定訓練を実施しました。

[21.10.25]
令和3年度 東大和市総合防災訓練令和3年度 東大和市総合防災訓練

木造軸組工法住宅耐震診断の傾向(2013年~2017年)

>耐震について」のページに立川支部における木造軸組工法住宅耐震診断の傾向(2013年~2017年)を掲載しました。

[21.05.08]

昭島市主催 個別相談会

3月18日(木)午前に昭島市役所にて市主催の個別相談会がありました。

支部からはコロナ対策をきちんとしたうえで、杉田木造建築物耐震診断委員会 委員長が丁寧に対応致しました。

[21.03.18]
昭島市主催 個別相談会

第93回定時総会

6月22日(月)午後2時より明治記念館「千歳の間」において第93回 定時総会が開催されました。
新型コロナウィルスの対策として、書面決済、電子表決による議決権の行使が積極的に行われました。
また、当日はインターネットにより総会の様子も中継されました。
 
内容として、総会審議に加え、事務所協会内の各種報告および表彰者の紹介、コロナ禍における建築士事務所の業務運営上の考え方や今後に向けた情報提供がなされました。
後半では、新型コロナウイルスに関する事務所協会での取り組みについて説明がありました。
テレワークの方法や事業継続への支援体制についての最新情報もあり、事務所の管理運営について有益な情報が伝えられました。

[20.06.23]
第93回定時総会第93回定時総会第93回定時総会

令和二年 本部賀詞交歓会

1月30日(木)、本部賀詞交歓会が明治記念館において、前段のシンポジウムの後、盛大に執り行われました。

立川支部より、斎藤常任理事・大久保支部長・石井副支部長・佐藤支部監事の四名で出席して参りました。

特に佐藤支部監事は本部から古希のお祝いを頂きました。

 
※古希の対象者は次の五名(敬称略)です。

「本多和夫・佐藤正明・鍵山誠・菊池秀三・杉田憲治」

[20.01.31]
令和二年 本部賀詞交歓会令和二年 本部賀詞交歓会令和二年 本部賀詞交歓会